夢見がちおばさんの現実逃避日記

つい夢見がちなアラフォー主婦の夢見がちな現実逃避日記です

テレワークに必要な環境

ウチの会社でもテレワークが急遽決定したので、重い腰を上げて、デスク周りの片付けをしました。もちろん部屋の断捨離も。

今までときめくとか、ときめかないとかで片付けをやってきた気になっていましたが、全然片付かず、むしろ更に物が増えると言う悪循環。

 

色々な片づけの本を探して見つけたのが、

メンタリストDaiGoさんの「人生を思い通りに操る片付けの心理法則」という本。

f:id:sevenlove:20200422114942j:plain

片づけの心理法則

 

 

 

 

これは図解のほうですが、普通の書籍のほうが私にとっては読みやすかったかな。

 

片付けをすることによって、初速最大化の原速、というのがまず刺さりました。

これは「次の行動に取りかかるまでの時間を最短にする」というためのこと。

なんでもカタチから入りがちな私には、物を減らして次にすることをさっとできるようになりたいとずっと思っていました。

そのためには、まず物を減らすのが大事だそうな。

 

洋服の山から今日着て行く服を探すまで時間がかかりすぎていた私には目からうろこでした。

こんなに探し物が見つからないのは、ものが多すぎたせいだったのか!と目覚めました。

 

今は机の上には必要なものしか置いていないので、仕事に集中してとりかかれます。

 

あと、第3章では、「モノが勝手に減っていく7つの質問」というものがあります。

私が引っかかったのは、質問5の「お金が無限にあったら本当にこれを買うか」ですね。

 

今まで、安かったから、とか高いのは買えないからこれで我慢、とかそんな買物しかしてこなかったのでハッとしました。

本当に欲しいものを買う、という点では大変参考になります。今買えなくてもお金貯めていいやつ買えばいいじゃない、ということに気づきました。

 

そして収納ケースいっぱいのバッグと服を売ってスッキリ。まだまだ売れるものがたくさんあるので頑張ります。

 

まだ片付けは途中です。本棚6割ルール、というのが達成できていません。8割~9割くらいは本が詰まっています。趣味は一つに絞ったつもりですが、まだまだ趣味の本が減らせません。一度手離すともう二度と会えない本が沢山あるからです。

 

多分一度売ったとしたらまた買い戻す、売った事を後悔してしまいそうなので。

 

 

それだけはまだ決行できていないですね。

また深く読み直したい本です。

 

この本のおかげで、家のデスク周りがすっきりして、仕事に集中出来るようになりました。

 

片づけに悩む人に一度読んでいただきたいです。

 

 

 

 

 

ど田舎のテレワーク

ど田舎の弊社でも、ついにテレワークが始まります。

私は明日は一応出勤して、各社員のテレワークを見守ってから私も自由出勤になる予定です。

デザイナーの私は、出勤してもしなくても仕事の量はそんなに変わらないんですけどね。デザイナー業よりも広報の仕事の方がボリュームとしては多いですし。

 

SNSも運用しているので、その辺りもしなくてはいけません。

とりあえずやってみて、と社長も言ってたので、まあ適度に頑張ります。

 

 

問題は眠気との戦いですね。あと運動不足。

孤独もあるかも。

 

 

あと私の場合、会社から携帯を支給されていないので、電話量が増える可能性があるので国内5分無料のプランを24時間無料の上げるかの悩みもあります。

 

やってみて、ですね。

 

 

ラジコを聴きながら仕事できるのは楽しいかも。

 

 

自己紹介

私はアラフォー主婦。

 

正社員でデザイナーやってます。

だけど大学の専攻とは全く真逆の仕事。

 

 

ざっくり自己紹介すると、高校卒業後フラフラしていて、事務職に就いたものの23歳で心を病み仕事を退職。3年間のニート生活の後に思い切って夜間大学を受験。見事合格して憧れの大学生活を満喫。だけど仕事と心のバランスを再び崩しストレートでは卒業できず6年半でなんとか卒業。

その後セレクトショップで働き、その後結婚。

退職してパートで近所のショッピングモールで働いたものの夫との時間が取れず退職。CADオペレーターに未経験で挑戦するも、力及ばずリストラ。

向かったハロワで職業訓練校を知り、入校。イラレ、フォトショ、エクセル、webを3ヶ月で学び、今の会社に拾ってもらいました。在職2年目のデザイナーです。

 

 

私の人生は挫折と病気との戦いでした。でも、そこには必ず救いがあると信じて生きてきました。今は夫と2人、落ち着いた生活を送っています。

 

そして気づいたこと。私は意外と勉強が好き。

そんな私のライフハック的なブログにしたいと思います。

よろしくお願いします。